MENU

【赤ちゃんがいても家でできる仕事12選!】現役在宅ワーカーが紹介します

  • URLをコピーしました!
チャチャ

赤ちゃんがいてもお家で稼ぎたい!
でもどんな仕事があるんだろ。
私でもできることってなんだろう?

まい

赤ちゃんがいてもお家で稼げる仕事はあるよ。
稼げるかどうかのは、自分に合った仕事を見つけられるかどうかがポイント。「この仕事やってみたいな」っていうお仕事を見つけてね

こんにちは。在宅ワーカー、ライターのまいです。

小さい赤ちゃんがいても、お家で働きたいor働かなくてはならないママも多いはず。でもどんな仕事があるのか、どうやって仕事を始めれば良いのかわからず困ってしまいますよね。

そこで今回は、赤ちゃんがいてもお家でできるお仕事を現役在宅ワーカーである私がご紹介します。

家を出て働くことが可能な場合のお仕事もご紹介。在宅のポイントも解説するので、赤ちゃんがお家にいる今働きたい方はチェックしてくださいね。

この記事を書いている人
まい

Webライターのまいです。
商社事務員と社労士事務所職員を経て、上の子2歳、下の子6ヶ月の時にWebライターとブロガーに挑戦。
今は子どもを保育園に預けて在宅フリーランスとして働いています。
女性のための資格ブログ(https://maii07.com/)も運営中

目次

赤ちゃんがいても家でできる仕事12選

Webライター

まずは私がやっているWebライター。下の子が6ヶ月から始めました。

最初はクラウドワークスやランサーズ、サグーワークスなどのクラウドソーシングサイト経由でお仕事を見つけるのがおすすめ。ママの場合はママワークスやシュフティでもライターの募集がありますよ。

単価はピンキリですが、初めてでも1文字あたり0.5円以上の案件に応募していきましょう。

単価が上がれば、完全在宅で20万以上の収入も夢ではありません(子どもが保育園に行ったら!)。赤ちゃんがいる場合も、夜の時間などを利用すれば1ヶ月3万~8万円程度の収入が期待できます。

まい

わたしの当初の収入は1万円~3万円程度。夜の時間だけで5~8マン稼いでるよって知り合いもいました。
これだけ稼げるなら、昼間も活動できればもっと頑張れそうと思ったな。
おすすめのお仕事の1つです。

Webデザイナー

Webデザイナーは、サイトをデザインする仕事です。民間資格はいくつかありますが、基本的にWebデザインの仕事をするのに資格は不要。

独学がオンライン、通学によってウェブデザインの技術を身に着け、営業によって仕事を獲得していきます。

技術力が上がれば高単価の案件を受注することができ、仕事も安定してきますよ。

技術を学ぶのに初期費用・多少時間はかかりますが、在宅で長く働いていきたい人におすすめの職業です。

まい

Webデザイナーは技術が必要な分、Webライターより参入難易度は少し高め。その分、高単価&継続した安定収入が見込めます。

動画編集者

動画を利用した広告媒体の増加、YouTubeやインスタグラム、Tictocなどの動画系SNSの投稿数の増加等で動画編集の需要は高まるばかり。動画編集技術があれば、仕事がたくさん見つかります。

チャチャ

Youtubeなどの個人、企業の動画のほか、結婚式やお祝い事の動画作成のお仕事もあります

動画編集はどんなことをやるかというと

・撮影
・素材の選択、つなぎ
・テロップ入れ
・イラスト、特殊効果入れ
・カラーグレーディング
・BGMの編集

など。

未経験からでも比較的短時間でスキルを習得できるため、パソコンは使えるけど、文章作成は苦手。という人にもオススメです。

スキルを向上し、単価も上げていけば、扶養を超えて働くことも夢ではないですよ。

ブロガー

ブロガーもおすすめのお仕事の1つ。自分の得意な分野やみんなに教えてあげたいことを執筆し、記事に掲載する広告などで収入を得ます。

私も、自分が得意な分野である資格ジャンルで記事を執筆中。

ブログでどうやってお金を稼ぐの?という疑問が生まれますが

私の場合は

「こんな教材を使ったよ」
「このテキストがわかりやすかった!」

というリンクを貼り、見た人が「なるほどこれにしようかな」と購入してくれることで収益を得ています。

まだまだ現役で資格試験も受けているので、趣味の延長のような部分もあり、とても楽しく運営しています。

文章が得意な人や自分の好きなもの、興味があるものを紹介したい人に特におすすめですよ。

私はワードプレスというソフトウェアを使い、独自ドメイン(Web上のアドレス)でブログを運営しています。

まい

初心者でも初期費用月1,000円代で始められますが、まずは無料の「はてなブログ」や「アメーバブログ」から始める方も多いです。

データ入力

単純作業で比較的簡単にお金を稼ぎたい人におすすめなのがデータ入力。

指定されたデータを指定されたサイト等に入力していくお仕事です。

単純作業でつまらなさはありますが、赤ちゃんが泣いたらすぐに対応できるし、スキマ時間も活かせる点がメリットですね。

仕事が難しくないので収入は低めの傾向。自分のお小遣い程度は稼ぎたいという方におすすめです。

まい

こちらもクラウドソーシングサイトを経由してお仕事を探すのが手っ取り早いです

テープ起こし

テープ起こしは、音声データから文字ベースのデータを作成するお仕事です。音声を聞いて、パソコンをカタカタ打つ地道なお仕事ですが、誰でも挑戦しやすいのが魅力の1つ。

1時間のデータで5,000円~6,000円程度の収入になります。

クラウドソーシングサイトや求人サイトにお仕事がありますよ。

事務・経理(在宅ワーク)

事務職や経理職経験者は、クラウドソーシングサイトや大手求人サイトなどで在宅の事務・経理の仕事を見つけることが可能です。

仕事内容は

・資料の作成
・必要書類の依頼
・顧客等への連絡
・仕分け

など、多岐にわたります。

また、マーケティングや雑誌編集といった職種もありますよ。

経験者であれば比較的仕事が見つかりやすく、時給制で給与も悪くはない(時給1,200円~2,000円程度)ので、挑戦してみる価値はあるでしょう。

まい

昼間の稼働が多いので、お昼寝の時間にできそうな募集に応募するのがポイントです

コールセンター

コールセンタースタッフも在宅で仕事が見つけられるお仕事の1つ。

クラウドソーシングサイトや求人サイトで募集があります。

通信販売やユーザー窓口として顧客とやりとりをするのがメインのお仕事。

座り仕事なので体力的にも安心。しっかりとした研修がある場合が多く、思っているより気軽に始められますよ。

アフィリエイト

アフィリエイトとは成功報酬型広告の意味。広告経由でお客さんが購入したら、その購入費の何%かが広告掲載者に入るしくみです。ブログにも出てきましたが、このアフィリエイトはインスタやツイッターなどのメディアでも運用が可能です。

インスタなどでよく「楽天でこれがオススメ!」「この化粧品が効いた!」などおすすめ品を紹介しているのは、アフィリエイト目的の場合も。

紹介する企業を自分で選ぶことができるので、本当におすすめのものをみなさんに紹介することができます。

SNSをよく使う人に向いているお仕事ですね。

フリマアプリ

あいた時間に家の整理をしつつ、フリマアプリでお金を稼ぐのもアリですね。フリマアプリは服や子どものおもちゃはもちろん、開封・使用済みの化粧品や何年も前の資格試験のテキストなど、あらゆるものを売りに出すことができます。

思わぬものが売れてお金が入り、お家の中も片付くので一石二鳥といったメリットも。

特に赤ちゃんのものはすぐに使えなくなるので、きれいなうちにどんどん売ってしまうのも良いかもしれませんね!

古本せどり・せどり

外に出かけることができる人は、古本せどりやせどりも可能です。

古本せどりとは、たとえば

・ブックオフのセールなどで安く本を買い→
・漫画ならちゃんと全巻揃えて、その分プラスで上乗せして売る

みたいな感じ。売り先はAmazonやフリマアプリなどがあります。

買う人は本を探し回ることなく、家にいながら便利に買い物できるし、売る側は自分の労力分が利益になるようなイメージです。

利益率は低めですが、やり方を守れば再現性のあるお仕事ですね。

まい

ちなみに、新しいものを定価で買って、高いお金で売るのは「転売」といいます。
転売ヤーは正規価格で買いたい人の邪魔となるし、違法となる場合もあるのでおすすめしていません。

託児も可能!外に出てもOKならこのお仕事がおすすめ!3選

お家にこだわらず、はじめからしっかりお金を稼ぎたい方は外に出て就業するのもおすすめです。赤ちゃんを家族にみてもらっても良いですし、託児ありの職場なら子どもの預け先の心配もなくがっつり仕事をはじめることもできますね。

家事代行

家事代行業務は、その名の通り家事を必要とするお宅に行き、掃除や食事準備などの決められた家事をするお仕事。

スポットで働きやすいので、赤ちゃんを家族にみてもらっている間に働くことが可能です。

ヤクルトレディ

職場や自宅にヤクルト製品を配達してくれるヤクルトレディ。ヤクルトにはヤクルトレディのための託児所があるため、小さな赤ちゃんを抱えていても赤ちゃんを預けて働くことができます。

ヤクルト保育所の保育料は月々6,000円程。認可外と比べるとびっくりするくらいやすい金額ですよね。

子どもを預けてしっかり働きたい人にもおすすめのお仕事です。

病院や介護施設の看護師・介護士・事務・調理師など

病院や介護施設は女性が多く働いていて、大きな施設だと保育園などの託児施設がある場合もあります。

看護師などの資格がなくても、看護助手、介護者や事務、調理補助などの未資格者でも働くことができ、預けることができる場合も。

将来的に長い時間働いたり、正社員登用も見込めるため、赤ちゃんが小さくてもがっつり働いていきたい人におすすめです。

求人サイトにて「託児あり」の項目を選択しお仕事を探すほか、ハローワークのマザーズコーナーにて相談に乗ってもらうのも良いでしょう。

まい

私もマザーズコーナーでお仕事探しをした経験アリ。まだの方は1度は相談してみても良いかもしれません

赤ちゃんがいても働く際のポイント・注意点

赤ちゃんがいて働く際は、

ネット系のお仕事は詐欺にも注意

クラウドソーシングサイトやインスタなど、ネットでお仕事をする際は、詐欺に注意してください。

もちろん健全で良いお仕事もありますが、若いママをだまして何かを買わせたり、個人情報を盗んだりする詐欺案件も中にはあります。

まい

特にインストたで「スマホを1日10分触るだけで100万円!」とかいうキャッチーな広告は詐欺!

初心者を相手に高い情報商材を売りつける人も結構たくさんいます。安くてお得な情報なら良いですが、高額なものの購入はよく考えて。「本当に!」もとが取れるのか判断しなければなりません!

お家で安心してお仕事を進めていくためには、何が安全で何が危険かを見分ける嗅覚も必要になります。

時間には少し余裕を持って

赤ちゃんがいるということは、=「自分の思い通りにはならないこと」子どもはいつ風邪をひくかわからないし、寝てほしい時間に寝てくれないことも日常茶飯事ですよね。

それでも働かないと!という状況なのですが、せめて時間的には余裕をもたせておきましょう。

時給制のものは時間ギリギリまで予定を詰めない、納期のあるものはなるべく長めにとってもらい、自分も早めにどんどん手をつけていくなど。

時間に余裕があると、いざという時にも対応ができます。自分も赤ちゃんに当たらずにすみますよね。

あまり稼げない!と焦るかもしれませんが、今スキルを身に着ければ今後どんどん働いていくことも可能です。

赤ちゃんがいるうちはある程度は仕方ないと思い、自分のためにも余裕を持ってお仕事をしていきましょう。

赤ちゃんがいても家でできる仕事はある!できることから始めてみよう

赤ちゃんが家にいてもできる仕事はたくさんあります。

私も、下の子6ヶ月からWebライターを始めました。「できるかわからない」「記事なんて書いたことがない」という状態から、今ではライター業で子どもを保育園に預け、扶養の範囲に調節するくらい稼げるようになりました。

今ではあの時始めて本当に良かったと思っています。

小さい赤ちゃんを抱えていても、何かをやりたい!と思った時が始め時です。興味があることにはどんどん挑戦していきましょう。

「これって意味あるのかな?」という小さなことでも、始めることで人生を変えていくことができますよ。

皆さんを心から応援しています!

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次