こんにちは!まいです。
我が家は子どもが二人とも小さいため、ベビーカーステップにお世話になっています。
数あるベビーカーステップのうち、購入したのはラスカルのバギーボードというものです!我が家の初代であり唯一のベビーカーである、コンビのメチャカル(2018年購入)に装着し、かなりお世話になっています。
バビーカーステップは私にとって、今はもうなくてはならない必需品なのですが、コンビのメチャカルへの装着はすこーしだけ注意点もあるので、今日はそのお話をしていきたいと思います。
本日の内容はこんな感じ↓
・バギーボード最高&必需品
・ラスカルのバギーボードはベビーカーの99%に装着可能
・コンビのメチャカルにももちろんOK
・だけど装着したまま折り畳み収納は出来ません
気になることがあったら、ぜひ読んでみて下さいね。
年子育児にバギーボードはGOODです
まずお伝えしたいのは、感想として私はバギーボードを購入して良かったなと思っているということです。私が特に良かった~と思う理由はこの3つ。
・子どもが好んで乗ってくれる
・費用が安くて済む
・場所をとらない
順番にみていきます。
子どもが好んで乗ってくれる
バギーボード導入前は不安が沢山ありましたが、実際に使ってみると子どもは「楽しい!」と好んで乗ってくれています。
ベビーカーステップ、それも立って乗るタイプは、なんだか子どもが自由に乗り降りしてしまいそうで不安ですよね。折角買っても「やだ!乗らない!」と言ったらもう使えないかもしれないし、購入が無駄になる可能性も大いにあります。
購入時私も「大丈夫かな?」「自分で歩く!って勝手に降りちゃったりしないかな?」「二人乗りベビーカーやハーネスを考えた方が良い?」と悩みに悩みました。
それでも購入決意したのは、口コミで「意外に楽しんで乗ってくれている」「子どもから乗る」という意見を多数見たことと、下の子の出産時に病院で一緒になったママさんが実際に使用しているところに遭遇したからです。
ママさんの上のお子さんは3歳でその頃うちの子はまだ1歳代という年齢の差はあったのですが、「これいいよー!」という意見を決めて、
「よし!買ってみよう!」
と決意しました。
届いて実際に乗ってみると、うちの子も「なにこれー!」「乗りたーい!」とはしゃいでいて、楽しそうな様子で目的地へ行くことが出来て安心しました。
乗るのが当たり前になった今は、乗り心地は「まあまあ」といった様子ですが、何も言わなくても自分からちゃんと乗っています。
子どもが好んでくれたことがまず、バギーボードを買って良かったなといった点ですね。
ちなみにうちは2歳になる頃使いだしました(それまでは下の子抱っこ&上の子ベビーカーでした)ラスカルのバギーボード自体の対象年齢も2歳からなので、月齢の近い年子の方には二人乗りベビーカーの方が良い場合もあると思います。
費用が安くて済む
バギーボードの値段は新品で約6,000円ほど。二人乗りベビーカーに比べて費用が安く済みます。
二人育児の移動手段で思い浮かぶのが、
・抱っこでベビーカーor手つなぎ
・二人乗りベビーカー
のどちらかですよね。
二人乗りベビーカーは最低2万円強から。我が家は実は唯一のベビーカーAB型のコンビメチャカルもあまり使用していなかったので、ここで新しくベビーカーを購入するのはすごくもったいなく感じてしまいました。(上の子が産まれてから引っ越したのですが、引っ越す前は車が主な交通手段だったので、あまり使用しませんでした。)
そこで目に留まったのが、ベビーカーステップ。各社からいろいろなタイプのものが出ていますが、私が購入したラスカルのバギーボード【ティーレックス】は送料込み6,000円〜とかなりお安く手に入ります。
ちなみに、ベビーカーステップもいろいろな種類があって、1万円台のものもあります。バギーボード【ティーレックス】は非常に安価なタイプ。
私も他のタイプもいろいろ見ていたので、「安かろう悪かろうじゃないの?」「本当に大丈夫?」と心配だったのですが、実際に使ってみるとこれで十分です。十分しっかりしてる。
高くて良さそうなものもありますが、ベビーカー自体下の子が小さいうちにしか使用しないものなので、個人的にはそこまでお金をかけなくてもいいんじゃないかなーと思いました。値段も大満足です。
場所をとらない
我が家はマンションに住んでいるので、基本的にベビーカーは玄関内に置いています。ベビーカーだけでかなりのスペースを占めていますが、二人乗りベビーカーだともっと圧迫感があるかも。
座るタイプのベビーカーステップも場所をとるため、折りたためるタイプのバギーボードは収納にも優れ、すごく良いなと思いました。
ただ後述しますが、コンビのメチャカルに装着する場合は折りたたむことができないのでちょっと不便な面もあります。しかし、省スペースには変わりないので私はあまり気になっていません。
コンビのメチャカルに装着したい場合の注意点
バギーボードの購入には満足している私ですが、コンビのメチャカルに装着を考えている方にぜひお伝えしたいことがあります!
それが
通常は折りたためるけど、メチャカルの場合は降りたためないので、脱着する必要があるよ!
ということです。
装着バーがタイヤに当たってしまうため、折りたためない
バギーボードは、国内の99%のベビーカーに取り付けることができます。それはレバーの調節でどんな大きさのベビーカーにも装着が可能だからです。
ただ、ベビーカーのサイズによってタイヤの外側に着ける機種(車種?)と内側に着ける機種が出てきます。
コンビのメチャカルは内側に着けるタイプ。そしてなおかつタイヤが二つのタイプなので、装着バーが内側のタイヤの上に着てしまうのです。
走行中は全く問題ないのですが、仕舞う時に、本来なら上に折りたたんで取っ手の部分から紐をかけてたたんで置けるんですあ、それが出来なくなってしまいます。
外出時に出来るだけコンパクトにしたい場合は困ってしまうかな、と思います。
家に置いておく分には気にならない
ただ、我が家の場合は外出先で折りたたむことがないので全く問題なく使用しています。家に置いておく時も、バー自体が脱着がとても簡単なので、こんな感じで取り外して別においておけばいいだけです。
でもこれは感じ方によって面倒と思われる方もいらっしゃると思うので、購入前にぜひ一度考えておいた方が良いポイントかな?と思います。
バギーボードのその他の注意点
コンビのメチャカルに限らず、バギーボード使用時に私が気になったことは、
・足が当たってしまう
・線路など溝に注意
・子どもが大きくなってくると結構重たい
この3点です。
足が当たってしまう
一番短い場所で固定し、腕を伸ばして使用していても、やっぱり足がつっかえてしまう感じはあります。私として許容範囲ですが、使いづらいと感じる方もいらっしゃると思います。
線路など穴や溝に気をつけて
小さなタイヤなので、安全のために穴や溝に気をつけた方が良い場面も出てきます。
我が家は目の前が線路で、どうしても通らなければならない時がありますが、溝に車輪が落ちてしまったら(そして万が一はまってしまったら)と思うと結構怖いです。線路では念のため上の子に降りてもらって渡るようにしています。
子どもが大きくなってくると結構重たい
当たり前なんですが、二人分の体重のベビーカーを押すので、子どもが成長するにつれて押す力もかなり必要になってきます。
この間、下の子一人ベビーカーに乗せて買い物に出かけたのですが、下の子も成長曲線の一番上を突っ走っている重たい子なのに「なにこれ軽いー」となりました。
二人分の体重はやっぱり重いです。でもそれは二人乗りベビーカーでも同じだし、下の子抱っこ、上の子手つなぎもかなりしんどいので、仕方ないかなと思っています。
バギーボードはコンビのメチャカルでもOK
二人育児、年子育児におすすめのバギーボード。今回は特に我が家で使用しているAB型ベビーカー、コンビのメチャカルへの装着についてみてきました。
まとめると
・バギーボードは子どもも乗るし費用や収納の面でも良かった
・でもメチャカルに装着すると折り畳み収納できない
・メチャカルに限らず足が当たったり、重たかったり気になる点はある
ということですね。
私としては、バギーボードのおかげで行ける範囲が広がり、良い買い物だったなと思います。折りたためないとか、重たいなど気になるポイントはそこまで気にしていないか、仕方ないかなーと言った感じ。おすすめアイテムには変わりありません。
低予算で購入できるので、二人育児、年子育児の方はぜひバギーボードも検討されてはいかがでしょうか。
それでは、また!